━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あさがお経営メールマガジン
平成30年2月9日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 医療機関・福祉施設のためのメルマガ ━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃医┃療┃・┃福┃祉┃最┃新┃情┃報┃ 2018年2月号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております。
あさがお経営研究所の塩田龍海です。
インフルエンザの流行している地域が増えてきたようです。
手洗い、うがい、マスクの着用など、できることはやっておきたいですね。
さて、今月のメルマガの内容は以下の通りです。
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. 医療福祉業界 :毎週木曜日に更新します。
ピックアップニュース
2. 医療経営情報 :集団的個別指導の元となる診療科別平均点数
(2)
3. 福祉経営情報 :福祉施設等における2017年の賃金改定状況
4. 医療福祉の税務情報 :1月から給与の源泉徴収が変更!
扶養親族等の数の改正
5. 医療福祉の労務情報 :入職間もない職員をすぐに辞めさせる際の対
応
6. 医療機関・福祉施設向け :今月の1本「在職証明書」
書式集
7. 医療機関・福祉施設向け :産業医を選任していますか?代表者が産業医
人事労務リーフレット集 を兼務していませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界の時事ネタをチョイスしてお届けします。更新は毎週木曜日
です。
1月25日公開のニュースは、
サービス別に見る 給与費の割合です。
介護事業は一般的に、人件費の占める割合が高い産業であると言われていま
す。実際はどうなっているのでしょうか。厚生労働省が発表した「平成29年
介護事業経営実態調査結果の概要」より、給与費割合の統計に注目します。
↓ニュースの詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_news_4506.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療経営情報
医療経営に役立つ情報をお届けします。更新は毎月末日です。
【1月31日公開のテーマ】
集団的個別指導の元となる診療科別平均点数(2)
レセプト1件当たりの平均点数が高い医療機関等を、一定の場所に集めて講
義形式等で行う集団的個別指導先を選定する際の元となる、都道府県別の平
均点数を前回に引き続きご紹介します。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_info_4585.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 福祉経営情報
福祉施設の経営に役立つ情報をお届けします。更新は毎月末日です。
【1月31日公開のテーマ】
福祉施設等における2017年の賃金改定状況
新年度の賃金改定の参考資料として、福祉施設等における賃金改定状況をみ
ていきます。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/welfare_info_4586.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療福祉の税務情報
医療福祉関連の税務に関する情報をお届けします。更新は毎月15日です。
【1月15日公開のテーマ】
1月から給与の源泉徴収が変更! 扶養親族等の数の改正
平成30年1月支給分の給与から、源泉徴収をする際に考慮する「扶養親族等
の数」の対象となる配偶者の範囲が変わります。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_tax_4548.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療福祉の労務情報
医療福祉関連の労務に関する情報をお届けします。更新は毎月末日です。
【1月31日公開のテーマ】
入職間もない職員をすぐに辞めさせる際の対応
人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。今回は、入職間も
ない職員をすぐに辞めさせても問題ないかの相談です。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_labor_4542.html
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療機関・福祉施設向け書式集
医療機関や福祉施設でご利用いただける書式集をご用意しました。
今月の1本をご紹介します。
【 在職証明書 】
在職証明書は、職員がその事業所に在職していることを証明する書類です。
住宅資金の融資や公営住宅への入居、保育園への入園などの際に、自己の社会
的信用等を証明するために使用されます。
↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/506/2005/shoshiki034.doc
■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
医療機関や福祉施設でご利用いただける官庁等から発行される、
人事労務関連のリーフレットをご用意しました。
今月の1本をご紹介します。
【産業医を選任していますか?代表者が産業医を兼務していませんか?】
医療法人や社会福祉法人において、代表者が産業医として選任されていない
かを注意喚起したリーフレット
↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/507/2006/lb00012.pdf
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
今年もあっという間に1ヶ月が経過しましたが、今年の目標や計画の進捗は
いかがでしょうか。達成できるよう、日々取り組んでいきたいですね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。