━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あさがお経営メールマガジン
平成28年12月3日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。あさがお経営の塩田です。
いよいよ師走です。年末調整事務など経理担当者にとっても多忙な時期に
入ってきました。今年からはマイナンバーの事務も加わって
さらに大変とは思いますが、掉尾の一振、頑張って乗り越えましょう。
【あさがお経営メルマガ】第22号をお送りいたします。ご一読のほど
お願い申し上げます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
一般企業・個人向けメルマガ ━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃税┃務┃・┃経┃営┃最┃新┃情┃報┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. やさしい税務会計ニュース:毎週火曜日に更新します。
2. お仕事カレンダー :12月に行うべき業務などをまとめました。
3. 会話形式で楽しく学ぶ :今年の年末調整の注意点は?
税務基礎講座
4. 旬の特集 :年末調整のポイント【平成28年分】
5. WORD、EXCELでそのまま :今月の1本 出張申請書
使える経理総務書式集
6. 認定支援機関による
経営改善計画策定支援事業
の活用
7. ものづくり・商業
サービス開発支援補助金の
公募開始
8. J-Net21特集「コラボ」で売り上げUP!
9. あいさつ回り
10.師走
11.大雪
12.冬至
13.除夜の鐘
14.年越しそば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★やさしい税務会計ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税務・会計のニュースを分かりやすく解説します。更新は毎週火曜日です。
11月22日公開のニュースは、
“多世帯同居改修工事の特例は、住民税でも控除してもらえますか”
です。
多世帯同居改修工事の特例の適用を受け、所得税の申告で控除しきれない金
額がある場合、住宅ローン控除のように住民税において控除を受けることがで
きますか。
↓ニュースの詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/news-contents_3665.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー(12月分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
更新は毎月25日です。
12月は、賞与の支給、年末調整、年末年始の休み等で資金繰りが窮する時期
です。計画の確認をしつつ、日単位で資金繰りを管理しましょう。
12月12日 源泉所得税・住民税特別徴収分の納付(11月分)
12月12日 一括有期事業開始届(建設業)届出
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/monthly-work_3687.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業から会計事務所に寄せられる相談を会話形式でまとめました。
更新は毎月10日です。
【11月10日公開のテーマ】
“今年の年末調整の注意点は?”
今年の年末調整の注意点は、マイナンバー、通勤手当、国外居住親族、復興
特別所得税、の4つです。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/q-and-a_3681.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★旬の特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業経営などに役立つテーマを特集としてお届けします。
10月25日から12月31日まで公開の特集は
“年末調整のポイント【平成28年分】”
です。
10月以降、事業者が行う年末調整スケジュールを年末調整の手順に沿って作
成しました。いつ何をすべきかを確認し、スムーズに終わらせましょう。
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/season-contents.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのままご利用いただける書式集をご用意しました。
今月の1本をご紹介します。
【出張申請書】
社員が出張する際に事前にその目的等を申請させ、また帰着後に旅費や日当
の精算を行うために使用する書式です。
↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/105/139/shucchou_shinsei.doc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「認定支援機関による経営改善計画策定支援事業」の活用を検討してみま
せんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税理士、会計士等、国が認める専門家(認定支援機関)の支援を受けて経
営改善計画書を策定する場合、専門家に対する支払費用の2/3(上限200万円)
について国からの補助金が受けられます。
当初受付期限は平成26年度末(平成27年3月31日)までとなっておりました
が、中小企業からのニーズも高いため、平成27年度以降も引き続き利用でき
るようになりました。
当事務所がご支援いたしますので、この制度を活用して経営改善計画を策
定し、その実行を通して資金の余裕を生み出し、新たな第一歩を踏み出しま
しょう。
「経営改善オンデマンド講座」に「認定支援機関が企業の金融支援に取り
組む動画」を公開しています。
「当事務所が認定支援機関として貴社をご支援します!
〜国が実施している「経営改善計画策定支援事業」活用のおすすめ〜」
当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧ください。
HP:http://asagao-keiei.tkcnf.com
詳しい内容をお知りになりたい場合には、当事務所の担当者にお尋ねくだ
さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★平成28年度補正予算「革新的ものづくり・商業・サービス開発支援補助金」
の公募が開始されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業・小規模事業者が取り組む、経営力向上に資する革新的サービス
開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部が支
援されます。
受付期間は、平成28年11月14日から平成29年1月17日までとなっています。
対象は、認定支援機関の全面バックアップを得た事業を行う中小企業・小
規模事業者であり、以下の要件のいずれかに取組むものであることです。
・「中小サービス事業者の生産性向上のためのガイドライン」で示された
方法で行う革新的なサービスの創出・サービス提供プロセスの改善であ
り、3〜5年で、「付加価値額」年率3%及び「経常利益」年率1%の向上を
達成できる計画であること。
・「中小ものづくり高度化法」に基づく特定ものづくり基盤技術を活用し
た革新的な試作品開発・生産プロセスの改善を行い、生産性を向上させ
る計画であること。
応募申請を希望する場合または詳しい内容をお知りになりたい場合には、
当事務所の担当者にお尋ねください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「「コラボ」で売り上げUP!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
売り上げを伸ばしたくても、新規事業の立ち上げには、時間、コスト、人
材リソースが必要。しかし、すべてを自社で賄おうとせず、他社と組めば斬
新な新事業が可能になるかも。当サイトでは、企業間の「コラボレーション」
事例や、その進め方を紹介しています。
◇J-Net21特集「「コラボ」で売り上げUP!」(J-Net21中小企業ビジネス支
援サイト)
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2016110700.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★挨拶回り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末年始、挨拶周りでお客様や取引先に訪問する機会があると思います。
一年間の感謝を示す大事な機会ですので、先方に失礼が無いよう、訪問前
にビジネスマナーを確認しておきましょう。
◇できるビジネスパーソンが差をつける! ビジネスマナー 年末年始編
(富士通)
http://azby.fmworld.net/usage/useful/article/017/index.html
◇年末の挨拶回りのマナーとは(nikkei BPnet)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ogasawara/061214_5th/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★師走(しわす)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月は年末で皆忙しく、普段は走らない師匠さえも走ることから、これが
「師走(しはす)」になったというのが、一般的な「師走」の由来ですが、
他にもさまざまな説があるようです。
師は法師(お坊さん)であるとし、法師がお経をあげるために、東西を馳
せる月と解釈する「師馳す(しはす)」という説。「年が果てる」という意
味で「年果つる月(としはつるつき)」が「しはす」に変化したとする説。
「一年の最後になし終える」という意味で「為果つ(しはつ)」から「しは
す」に変化したとする説等があるようです。
英語のDecember(ディセンバー)は、「10番目の月」の意味。12月なのに
10番目なのは、ローマ暦が3月起算で、3月から数えて10番目だからだそうで
す。たしかにdecaは10の意味ですし、decadeは10年とか10個という意味です
ね。
最後の1ヶ月、ラストスパートで今年の仕事は今年のうちに。新たな気持
ちで新年を迎えたいものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★大雪(たいせつ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大雪(たいせつ)」は二十四節気の一つであり、12月7日頃、またはこの
日から冬至までの期間をいいます。日の暮れるのは、一年で一番早い頃です。
大雪とはいうものの、日本の大部分ではまだ稀に風花(かざはな→雪の小
片)が舞う程度です。しかし、本格的な冬支度をしていないと、意外と寒さ
を強く感じます。特に木枯しの日には身にこたえます。この頃になると九州
地方でも氷が張ります。またこの頃は旧暦ではまだ11月ですので、時にはポ
カポカと暖かい小春日和の日もあって、ホッとします。
街はクリスマスの飾りでにぎやかになる頃ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★冬至(とうじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「冬至(とうじ)」は二十四節気の一つであり、12月22日頃、またはこの
日から小寒までの期間をいいます。
北半球では太陽の高さが一番低くなり、したがって物の影が一番長くなり
ます。この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。その
ため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。現在でもその
厄を払うために、かぼちゃやお汁粉を食べ体を温めることで栄養をとり、無
病息災を願う風習が続いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★除夜の鐘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
除夜の鐘(じょやのかね)とは、12月31日の除夜(大晦日の夜)に全国の
お寺で108回つかれる鐘のことで、中国の宋の時代に始まった仏教行事に由来
し、江戸時代以降盛んに行われるようになりました。
除夜の鐘は、108回つくのがならわしですが、この回数には諸説あります。
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに好・悪・平があって18類、この
18類それぞれに浄・染の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の
三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表すという説。
1年間の季節分類を総合した表現で、月の数の12、二十四節気の数の24、
七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表すという説。
鐘をつく前には鐘に向かって合掌し、旧年中に107回つき、新年を迎えてか
ら108回目をつくのが正式といわれています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★年越しそば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年越しそばは、大晦日の夜に行う年越しの行事を総称して年取り、または
お年取りということから「年(歳)取りそば」ともいうそうです。
年越しそばのいわれは色々な説がありますが、お寺が年末に貧しい人を集
めておそばをふるまったところ、その人達は翌年運が向いてきたためそのよ
うな習慣ができたとか、そばが細く長いことにちなんで延命や幸せが長く続
くことを祈る縁起物とされ、さらに切れやすいそばを食べて一年の災厄と縁
を切るとの意味もあり、全国に伝わる話はさまざまです。
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
むかし、雷様とお月様とお日様が一緒に旅をして旅館で翌朝雷様が目覚めると、
お月様もお日様もいません。宿の者に尋ねると朝早く出発したそうで、
雷様曰く、「月日が経つ(発つ)のは早いのう」・・・
この小噺のように、時間が経つのは早いもので気が付けば今年も暮を
迎えようとして、今年の十大ニュース発表の時期になりました。
さて皆様の十大ニュースは如何でしょうか。
(小噺の落ち)
宿の者が雷様のお発ちはいつかと尋ねると、雷様曰く、「儂か、儂は夕立じゃ」
お後がよろしいようで・・・・。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
====================================================
発 行 元:あさがお経営研究所(公認会計士・税理士・行政書士事務所)
〒164-0003 東京都中野区東中野4-10-13-301
TEL 03-5937-6410 FAX 03-5937-6420
発 行 人:塩田龍海 asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
ホームページ :http://www.asagaokeiei.com/
http://www.kigyosien-tokyo.com/
http://asagao-keiei.tkcnf.com
====================================================