新しいお知らせ・お役立ち起業情報
新しいお知らせ・お役立ち起業情報
作成日:2016/09/12
あさがお経営メールマガジン16号を送付。未読の方はこちらをどうぞ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                 あさがお経営メールマガジン
                                    平成28年9月2日発行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  秋とは名ばかりの暑い日は続いていますが、もう二百十日も過ぎて台風シー
ズンになりました。
 既に本土に上陸した台風はいくつかありますが、今後とも防災対策を十分
行ってください。また不幸にして災害に遭われた方は、損失額について翌年
の確定申告で、雑損控除や災害免除法による所得税の免除や軽減の適用、等
の申告を忘れないようにしましょう。
 【あさがお経営メルマガ】16号一般企業・個人向けメルマガをお届けい
たします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        一般企業・個人向けメルマガ              ━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★TKCのFinTechサービス
 「銀行信販データ受信機能」を活用して経理事務を省力化しましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 TKCデータセンター(TISC)を利用したクラウドサービス「FinTech
サービス」を経由して、インターネットバンキングやクレジットカード、電
子マネーなど、全国の金融機関における口座の取引データを自動受信し、そ
れをTKC財務会計システム(FXシリーズ)に取り込むことで適時・正確
な仕訳計上を行えるようになります。
 これにより、約4割を占める預金仕訳に係る経理事務の省力化を図るとと
もに、正確な財務状態を迅速に把握することで経営者の意思決定をご支援し
ます。

 詳細は、当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧
ください。
 HP:http://asagao-keiei.tkcnf.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「知財って何?」をお伝えします!〜平成28年度知的財産権制度説明会
 (初心者向け)が開催されます。(特許庁)〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 特許や商標などの知的財産権の基礎的な内容について学びたい方、興味が
ある方を対象に、7月上旬から9月下旬にかけて、全国47都道府県において説
明会が開催されます。

 当説明会では、特許庁の産業財産権専門官に、特許、意匠、商標等、知的
財産権制度の概要を中心に、各種支援策や地域におけるサービス等を分かり
やすく丁寧にご説明いただきます。

 参加費は無料で、参加者には特許庁作成のテキストを無料配布しておりま
すので、この機会に奮ってご参加ください。

 開催日程などの詳細につきましては、特許庁ホームページでご確認くださ
い。

◇平成28年度知的財産権制度説明会(初心者向け)開催について(特許庁)
 http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/h28_beginner.htm

 また、特許庁では、中小企業の活動を知財面から後押しするため、様々な
支援を実施されています。以下ホームページで特許庁の中小企業支援策をま
とめてご覧いただけますので、ぜひご活用ください。

◇中小企業向け情報(特許庁)
 http://www.jpo.go.jp/sesaku/chusho/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「認定支援機関による経営改善計画策定支援事業」の活用を検討してみま
 せんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 税理士、会計士等、国が認める専門家(認定支援機関)の支援を受けて経
営改善計画書を策定する場合、専門家に対する支払費用の2/3(上限200万円)
について国からの補助金が受けられます。
 当初受付期限は平成26年度末(平成27年3月31日)までとなっておりました
が、中小企業からのニーズも高いため、平成27年度以降も引き続き利用でき
るようになりました。
 当事務所がご支援いたしますので、この制度を活用して経営改善計画を策
定し、その実行を通して資金の余裕を生み出し、新たな第一歩を踏み出しま
しょう。

 「経営改善オンデマンド講座」に「認定支援機関が企業の金融支援に取り
組む動画」を公開しています。

「当事務所が認定支援機関として貴社をご支援します!
 〜国が実施している「経営改善計画策定支援事業」活用のおすすめ〜」

 当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧ください。
 HP:http://asagao-keiei.tkcnf.com

 詳しい内容をお知りになりたい場合には、当事務所の担当者にお尋ねくだ
さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「社員のメンタルヘルスに気を配ろう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 長期休暇後は心身ともにバランスを崩しがち。なかでも、精神的な不調は
本人も自覚が難しい場合があります。経営者は、メンタルヘルス対策も理解
を深めておくべきでしょう。

◇J-Net21特集「社員のメンタルヘルスに気を配ろう」(独立行政法人 中
 小企業基盤整備機構)
 http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2016082200.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★台風情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月は台風の季節です。
 大雨、強風による農作物や建物への直接的な被害はもちろんのこと、交通
網の乱れや停電など様々な影響が考えられます。
 事前に情報を収集し、適切な対策を講じましょう。

◇台風情報(気象庁)
 http://www.jma.go.jp/jp/typh/

◇台風情報(ウェザーニューズ)
 http://weathernews.jp/typhoon/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★災害時の被害を減らす日頃の備えとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 地震、津波、台風など自然災害は思わぬときにやってきます。
 近年、防災や減災に関する地域ぐるみの取組に対し、積極的に参加・協力
する企業や、企業の社会的責任(CSR)の一環として、防災や減災に取り組む
企業が増えています。
 日頃から防災対策をしておくことで、被害を少なくすることができます。
自分の身の安全を守るために一人ひとりが取り組むポイントをご紹介してい
ます。

◇防災情報のページ(内閣府)
 http://www.bousai.go.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★天気の急変から身を守るために!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 局地的な大雨や雷が発生しています。
 天気の急変から身を守るためのポイントをご紹介しています。

◇急な大雨や雷・竜巻から身を守るために(気象庁)
 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tenki_chuui/tenki_chuui_p1.html

◇大雨や台風の気象情報に注意して 早めに防災対策・避難行動を行いま
 しょう(政府広報オンライン)
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★秋の全国交通安全運動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成28年秋の全国交通安全運動(9月21日〜30日)は「子供と高齢者の交
通事故防止」を運動の基本とし、

1.夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止(特に、反射材
  用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
2.後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正し
  い着用の徹底
3.飲酒運転の根絶

を全国重点に関する推進項目として、普及啓発活動が全国各地で一斉に行わ
れます。
 みなさん一人ひとりが交通安全について考え、みなさんの行動で悲惨な交
通死亡事故をゼロにしましょう。

◇平成28年秋の全国交通安全運動推進要綱(内閣府)
 http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h28_aki/youkou.html

◇交通安全対策(内閣府)
 http://www8.cao.go.jp/koutu/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★敬老の日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現在の「敬老の日」は、1947年、兵庫県多可郡野間谷村(現在の多可町)
で始まった「としよりの日」が起源とされています。
 当時、村では「老人を大切にし、お年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」
という主旨のもと、1947年から、農閑期に当り気候も良い9月中旬の15日を
「としよりの日」と定め、敬老会を開くようになりました。
 これがもとになり、1954年には国民の祝日として制定され、全国で祝うよ
うになりました。しかし、「としより」という呼び方はどうにかならないか、
ということで各方面から異議が起こり、「老人の日」にいったん改名されま
した。やがて「国民の祝日法」が改正されることとなった1966年に国民の祝
日と制定された際に、現在の「敬老の日」と名称が改められました。
 2003年からはハッピーマンデー制度により9月の第3月曜日が「敬老の日」
となっています。
 なお、起源としての諸説には、聖徳太子が悲田院(ひでんいん)という身
よりのない老人や病人、貧しい人たちを救うための施設を開いた日にちなん
で制定されたという説や、元正天皇が717年に年号を「養老」とし、養老の
滝に御幸した日であるという説などがあります。
 お年寄りをいたわり、感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★白露(はくろ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 白露(はくろ)は二十四節気の一つで、9月8日ごろおよびこの日から秋分
までの期間をいいます。「大気が冷えてきて、露が出来始める頃」「野には
薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃」「朝夕の心地よい涼風
に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める頃」とされています。
 夏の暑さも一段落し、季節の変わり目を感じることも多くなりました。気
温の変化に体調を崩さぬようご自愛くださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★秋分(しゅうぶん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、ようやくしのぎやすい
気候となる秋分は、春分と同じく昼の長さと夜の長さが同じになる日です。
この頃太陽は真東から昇り、真西に沈みます。沈んだ方角に極楽浄土がある
といいます。人間が生活しているこの世を此岸(しがん)というのに対し、
極楽浄土のある所が彼岸(ひがん)だそうです。この日を境に夜の方が長く
なって、夜長の季節へと移っていきます。
 また、秋分は「秋分の日」ともいい、国民の祝日の一つにもなっています。
 今年の秋分の日は9月22日です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
 あさがお経営メールマガジンの創刊は、昨年の8月13日でした。お蔭さま
で今回の16号から創刊2年目を迎えることが出来ました。これも偏に皆様方
からの激励、応援のお蔭であります。心より感謝申し上げます。今後とも皆様
方に役立つ情報の提供を心がけて精進してまいりますので、何卒よろしくお願
い申し上げます。


このメールマガジンは、私と名刺交換させて頂いた方に送信致しております。
▼メールマガジン配信停止をご希望の方は−送付停止希望−と本文にご入力後
asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
にメールを送信してください。
※配信停止手続き後でも、既に配信準備を行っているメールマガジンについ
ては配信される場合がございます。予めご了承下さい。

======================================================================
発 行 元:あさがお経営研究所(公認会計士・税理士・行政書士事務所)
      〒164-0003 東京都中野区東中野4-10-13-301
             TEL 03-5937-6410 FAX 03-5937-6420
発 行 人:塩田龍海(経営革新等支援機関認定第1号)
メールアドレス:asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
ホームページ :http://www.asagaokeiei.com/
                     http://www.kigyosien-tokyo.com/
                     http://asagao-keiei.tkcnf.com
ブログ           :http://ameblo.jp/asagao-zai-zei-homu/
facebook       :https://www.facebook.com/創業起業支援センター-188884041204065/
=====================================================================