━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あさがお経営メールマガジン
平成28年7月29日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨明け宣言がやっと出たそうで関東地方も本格的な猛暑の日々が始まり
ますが、皆様には、御身ご自愛頂き益々のご発展を祈念申し上げます。
これまで【あさがお経営メルマガ】は、第1部一般企業・個人向けメルマ
ガと第2部医療福祉介護業界向けメルマガの2部構成を同時配信致しており
ました。このためメールが長文になり読み疲れするとの貴重なご意見を賜り
ましたので、今回から別々に分けて送信致します。
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
一般企業・個人向けメルマガ ━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★最新の経営革新等支援機関を活用できる融資支援制度、補助金・助成金
(28年7月現在)をご案内いたします。詳細については、下記をクリックすれ
ば、それぞれのサイトにリンクします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1認定経営革新等支援機関による経営改善計画策定支援事業
認定支援機関が経営改善計画の策定を支援している中小企業・小規模事業
者が、経営改善計画策定支援に要する計画策定費用とフォローアップ費用
の総額について、経営改善支援センターが3分の2(上限200万円)を負担
する支援策です。
HP:http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2013/0308KaizenKeikaku.html
2経営力強化保証制度
金融機関と認定経営革新等支援機関の支援を受けながら、事業計画を策定
・実行・進捗管理をする中小企業・小規模事業者に対して、より低い信用
保証料率を適用する制度です。
HP:http://www.zenshinhoren.or.jp/guarantee-system/hoshoseido.html#c
3中小企業経営力強化資金
認定経営革新等支援機関の指導や助言を受けて、経営革新又は異分野の中
小企業と連携した新事業分野の開拓等により市場の創出・開拓(新規開業
を含む)を行う事業者が対象になる支援策です。
HP:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/64.html
4経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)
社会的、経済的環境の変化等の外的な要因により、一時的に売上の減少や
業況の悪化をきたしている事業者が対象であり、中長期的にはその業況が
回復し発展することが見込まれる事業者の支援策です。
HP:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/07_keieisien_m.html
5企業再建資金
企業の再建を支援する融資制度です。認定支援機関による経営改善計画策
定支援事業(上記@)を利用して経営改善に取り組んでいる事業者も対象
になります。
HP:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/20_kigyousaiken.html
6商業・サービス業・農林水産業活性化税制
平成25年度税制改正で創設された設備投資を応援する制度です。設備を使
い始めた年度について、30%の特別償却か7%の税額控除を受けることが
できます。
HP:http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2013/0401ZeiseiKaisei.htm
◎シニアと女性のための創業支援センター補助金・助成金ニュースはこちらから
HP:http://www.kigyosien-tokyo.com/page_020.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「認定支援機関による経営改善計画策定支援事業」の活用を検討してみま
せんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税理士、会計士等、国が認める専門家(認定支援機関)の支援を受けて経
営改善計画書を策定する場合、専門家に対する支払費用の2/3(上限200万円)
について国からの補助金が受けられます。
当初受付期限は平成26年度末(平成27年3月31日)までとなっておりました
が、中小企業からのニーズも高いため、平成27年度以降も引き続き利用でき
るようになりました。
当事務所がご支援いたしますので、この制度を活用して経営改善計画を策
定し、その実行を通して資金の余裕を生み出し、新たな第一歩を踏み出しま
しょう。
「経営改善オンデマンド講座」に「認定支援機関が企業の金融支援に取り
組む動画」を公開しています。
「当事務所が認定支援機関として貴社をご支援します!
〜国が実施している「経営改善計画策定支援事業」活用のおすすめ〜」
当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧ください。
HP:http://asagao-keiei.tkcnf.com
詳しい内容をお知りになりたい場合には、当事務所の担当者にお尋ねくだ
さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「育児休暇・介護休暇について知っておきましょう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今「マタニティハラスメント」という言葉や、男性の育児休暇取得も一
般的になっています。そんななか、平成24年7月1日から中小企業にも育児・
介護休業法が適用されており、以来、経営者は「知らなかった」では済まさ
れません。社員の不安を取り除くためにも制度をきちんと把握しておきまし
ょう。
◇J-Net21特集「育児休暇・介護休暇について知っておきましょう」(独立
行政法人 中小企業基盤整備機構)
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2016072500.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「覚えておきたい「健康診断」」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康診断は、たとえ社員数が1名であっても受診させる義務があります。
任意ではなく義務なので、再度、重要性を認識し未受診社員ゼロを目指しま
しょう。
◇J-Net21特集「覚えておきたい「健康診断」」(独立行政法人 中小企業
基盤整備機構)
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2016071900.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★食中毒予防
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食中毒は1年中発生していますが、特に暖かく湿気が多い梅雨から夏にかけ
ては、食中毒の原因となる細菌の増殖が活発になるため、食中毒が発生しや
すくなります。
生肉を触ったら必ずすぐ手を洗うこと。また、生肉を切ったまな板や包丁
は洗って熱湯消毒するなど、食中毒を予防し、楽しい季節を過ごしましょう。
◇食中毒(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/
◇食中毒予防のポイント(食品安全委員会)
http://www.fsc.go.jp/sonota/shokutyudoku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★夏休みの宿題
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子供たちにとって楽しい夏休みですが、遊んでばかりはいられません。夏
休み終盤になって「宿題が終わらない」と泣かないように、きちんと消化し
ていきましょう。幸い、現在はインターネットでさまざまな情報が得られま
す。お子様が困っていたら助け舟をだしてあげるのもよいのではないでしょ
うか?
◇過去の天気(日本気象協会)
http://www.tenki.jp/past/
◇夏休み自由研究プロジェクト2016(株式会社学研プラス)
http://kids.gakken.co.jp/jiyuu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★紫外線対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夏は紫外線が強くなります。夏休みで海やプールに行く事も多くなるこの
時期は紫外線対策が必要です。もちろん仕事で外にでる機会の多い方も紫外
線対策をしっかりしましょう。
紫外線とは?
紫外線とは、地球に到達する太陽光線のうち、波長が短くエネルギーの高
い光のことです。紫外線の良い面として、殺菌消毒、ビタミンDの合成など
があげられますが、悪い面として、皮膚や眼に有害であり、日焼けや皮膚が
んの原因となるとも言われています。
紫外線対策
紫外線を予防するには、もちろん紫外線に当たらないことが1番です。
しかし、一日中家の中にいる訳にもいきませんね。
食事やサプリメント等でビタミンCを摂取し、紫外線に当たった後の対策
をとり、同時に、日焼け止め化粧品や日傘、帽子等を活用して根本的に肌に
紫外線が当たらないようにすることが大切です。
美容のためだけではなく、体の健康のためにも日頃から紫外線対策を意識
した生活を心がけましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★立秋(りっしゅう)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年8月7〜8日頃、この日から立冬の前日までが秋で1年で1番暑い頃です
が、夏の風と秋の涼やかな風が混在し始め、朝夕は何とはなしに秋の気配が
感じられます。
暑中見舞いはこの前日までで、この日以降は残暑見舞いとなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★処暑(しょしょ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立秋から数えて15日目頃(8月23日頃)、萩の花が咲き、朝夕は心地よい
涼風が吹き始める頃ですが、台風のシーズンでもあり、二百十日、二百二十
日とともに台風襲来の特異日です。
これまでの暑さで体力が弱り、夏バテや食中毒にかかりやすい時期でもあ
ります。皆さま、どうかご自愛くださいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お盆の由来
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆の正式名称は[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言い、旧暦の7月15日を中
心に行われる先祖供養の儀式で、お正月と同じく重要な行事の1つとされて
います。
・7月または8月の13日より16日までの4日間をさします。
・13日(迎え盆)の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。
・14日、15日は仏壇にお供え物をして迎え入れた御先祖さまの供養をします。
・16日(送り盆)の夕方、送り火を焚き、御先祖さまにお帰りいただきます。
日本の「お盆」は、仏教の盂蘭盆(ウランバナ)が藪入り(やぶいり)に
結びついて、現代に伝えられたものです。お盆(盂蘭盆会)は、御先祖さま
の霊があの世から戻ってきて、また、天に帰っていくという日本古来の信仰
と、仏教の行事が結びついたものです。
地方によってその日程、盆棚の飾付け方などは多少異なり、最近では、住
宅事情もあり精霊棚(しょうりょうだな)をおかない家庭も多いようですが、
お盆の間は御先祖への気持ちを大切にして、簡単なお飾りだけでも作りたい
ものです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
年齢層別認知症の有病率をご存知ですか?伊東市民病院の八森淳先生による
と、およそですが70〜74歳5%、75〜79歳10%、80〜84歳20
%、85歳以上30%だそうです。なんだか認知症も他人事ではないと考えさ
せられる数字ですね。
最近テレビで脳トレなる言葉をよく見聞きします。ほんとに効果があるのか
疑わしいと思っていたところ友人から科学的根拠に基づく脳トレがあることを
教わりました。海外のユニークなプログラムを導入し、認知障害などを改善す
る【脳トレサロン】を拡散希望とのことです。
ご興味がある方は一度ホームページhttp://脳トレサロン.com/をチェックさ
れては如何でしょうか。
このメールマガジンは、私と名刺交換させて頂いた方に送信致しております。
▼メールマガジン配信停止をご希望の方は−送付停止希望−と本文にご入力後
asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
にメールを送信してください。
※配信停止手続き後でも、既に配信準備を行っているメールマガジンについ
ては配信される場合がございます。予めご了承下さい。
======================================================================
発 行 元:あさがお経営研究所(公認会計士・税理士・行政書士事務所)
〒164-0003 東京都中野区東中野4-10-13-301
TEL 03-5937-6410 FAX 03-5937-6420
発 行 人:塩田龍海(経営革新等支援機関認定第1号)
メールアドレス:asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
ホームページ :http://www.asagaokeiei.com/
http://www.kigyosien-tokyo.com/
http://asagao-keiei.tkcnf.com
ブログ :http://ameblo.jp/asagao-zai-zei-homu/
facebook :https://www.facebook.com/創業起業支援センター-188884041204065/
=====================================================================
作成日:2016/08/08
あさがお経営メールマガジン14号を送付。未読の方はこちらをどうぞ。