新しいお知らせ・お役立ち起業情報
新しいお知らせ・お役立ち起業情報
作成日:2017/07/07
あさがお経営メールマガジン33号を送付。未読の方はこちらをどうぞ。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                一般企業・個人向けメルマガ            ━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃税┃務┃ ・┃経┃営┃最┃新┃情┃報┃         
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━

 いつもお世話になっております。
 あさがお経営研究所の塩田龍海です。

 今年も折り返し地点を迎える時期になりました。月日がたつのは早いですが、
 やるべきことはもれなくやり遂げたいですね。

 【あさがお経営メルマガ】第33号【一般企業・個人向けメルマガ】を
 お送りいたします。ご笑読のほどお願い申し上げます。
 
 さて、今月のメルマガの内容は以下の通りです。

┏━━━━━━━━┓
     本号のコンテンツ  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. やさしい税務会計ニュース:毎週火曜日に更新します。
2. お仕事カレンダー    :7月に行うべき業務などをまとめました。
3. 会話形式で楽しく学ぶ  :特別徴収税額決定通知書に記載のマイナン
  税務基礎講座        バーはどう取扱いますか?
4. 旬の特集         :【業種別】夏季賞与1人当たり平均支給額
5. WORD、EXCELでそのまま   :今月の1本 社外研修受講申請書
   使える経理総務書式集
6. 自己の経営を見直しませんか?
7.「経営支援セミナー2017」の事前案内
8.「TKCシステムまいサポート」のご案内
9. TKC証憑ストレージサービス
10.TKCのFinTechサービス「銀行信販データ受信機能」
11. 消費税軽減税率制度
12. J-Net21特集「その情報は狙われているかも!?」
13. J-Net21特集「気温が上がっても、コストは上げない。」
14. 熱中症は予防が大事!
15. 夏のダイエット
16. 暑中見舞い
17. 旬の言葉「小暑」「大暑」「土用」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やさしい税務会計ニュース

 税務・会計のニュースを分かりやすく解説します。更新は毎週火曜日です。

 6月20日公開のニュースは、
  “空き家敷地の譲渡所得の特例 1億円要件は?”
です。

 相続後に空き家の敷地等を譲渡した場合の特別控除の要件の一つに、「譲渡
価額が1億円以下であること」とあります。
 例えば、相続により相続人甲氏と乙氏がその敷地等を二人の共有名義(持分
2分の1ずつ)として取得し、その後、その敷地が1億2千万円で譲渡された場合
は、適用できますか?

↓ニュースの詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/news-contents_4036.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー(7月分)

 更新は毎月25日です。

 7月は労働保険の年度更新、社会保険の算定基礎届の他、夏季休暇がある場
合には、取引先へ事前にお知らせするとともに、取引先の休暇状況も確認して
おきましょう。

7月10日 源泉所得税・住民税特別徴収分の納付(6月分)
7月18日 所得税の予定納税額の減額申請
 
↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/monthly-work_4078.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

 企業から会計事務所に寄せられる相談を会話形式でまとめました。
 更新は毎月10日です。

【6月10日公開のテーマ】
  “特別徴収税額決定通知書に記載のマイナンバーはどう取扱いますか?”

 個人住民税の特別徴収税額決定通知書にマイナンバーが記載されていますが、
どう取扱えばよいでしょうか?

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/q-and-a_4075.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 旬の特集

 企業経営などに役立つテーマを特集としてお届けします。

 6月25日公開の特集は

  “【業種別】夏季賞与1人当たり平均支給額”
です。

 厚生労働省の調査結果から、業種別に従業員規模が5〜29人と30〜99人の事
業所における、28年の夏季賞与支給労働者の1人当たり平均額や支給割合など
を紹介します。

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/season-contents.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集

 そのままご利用いただける書式集をご用意しました。
 今月の1本をご紹介します。
 
【社外研修受講申請書】
 社員が社外の研修受講を申請する際に使用する申請書フォームです。

↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/105/139/kenshu_jukou_shinsei.doc

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 自己の経営を見直しませんか?
 〜資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援します!〜

 以下のようなお悩みを抱えていませんか?
 ・ここのところ、資金繰りが不安定だ
 ・原因が分からないが、売上が減少している
 ・自社の状況を客観的に把握したい
 ・専門家等から経営に関するアドバイスがほしい
 ・経営改善の進捗についてフォローアップをお願いしたい

 平常時から資金繰り管理や採算管理が行えるよう、貴社の“早期”の経営
改善計画策定を支援します。
 認定支援機関である当事務所の支援を受けて資金実績・計画表やビジネス
モデル俯瞰図など早期の経営改善計画書を策定する場合、策定にかかる費用
の2/3(上限20万円)が国から補助されます。

 自社の“経営の見える化”に向けて取り組みの際には、ぜひ当事務所にご
相談ください!詳しい内容は、当事務所の担当者にお尋ねください。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「経営支援セミナー2017」の事前案内
 〜当事務所は貴社の経営支援に取り組みます!〜

 本年は次のテーマでセミナーを開催する予定です。
開催日程など詳細は、別途ご案内いたします。ぜひご期待ください。

・中小企業支援施策・金融情勢の最新情報
・企業の健康診断ツール「ローカルベンチマークの戦略的活用法」
・早期経営改善計画の作り方
・経営力向上のヒント〜中小企業会計啓発・普及セミナー
 (独立行政法人 中小企業基盤整備機構)

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「TKCシステムまいサポート」のご案内

 TKCシステムまいサポートは、TKCシステムの操作方法や設定方法に
関する貴社からのお問合せに、株式会社TKCの専門スタッフが回答するサ
ービスです。
 当サービスは、巡回監査時にお申込みいただけます。詳しい内容は、当事
務所の担当者にお尋ねください。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「TKC証憑ストレージサービス」を活用して経理事務をもっと快適にし
 ましょう!

 TKC証憑ストレージサービスは、証憑(請求書、領収書、レシート等)
をスキャンし、電子化したデータをTKCデータセンター(TISC)に保
存できるサービスです。また、電子化したデータはTKC自計化システムと
連携し、仕訳入力を省力化できます。紙の原本は後で廃棄できるので、面倒
なファイリング作業や紙の保存場所が不要になります。

<TKC証憑ストレージサービスの7つの特長>
 1.スキャナ保存制度に完全対応
 2.ファイリングや保存場所が不要
 3.いつでもどこでもスマホでパシャリ
 4.スキャナで読み取り、仕訳入力を省力化
 5.TKCがタイムスタンプを提供
 6.スキャンしたデータをかんたん検索
 7.安全・安心のTKCデータセンター(TISC)に保存

 詳細は、当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧
ください。
 HP:http://www.kigyosien-tokyo.com/

 詳しい内容は、当事務所の担当者にお尋ねください。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ TKCのFinTechサービス
 「銀行信販データ受信機能」を活用して経理事務を省力化しましょう!

 TKCデータセンター(TISC)を利用したクラウドサービス「FinTech
サービス」を経由して、インターネットバンキングやクレジットカード、電
子マネーなど、全国の金融機関における口座(99%超の金融機関(法人口座)
に対応)の取引データを自動受信し、それをTKC財務会計システム(FX
シリーズ)に取り込むことで適時・正確な仕訳計上を行えるようになります。
 これにより、約4割を占める預金仕訳に係る経理事務の省力化を図るとと
もに、正確な財務状態を迅速に把握することで経営者の意思決定をご支援し
ます。

 詳細は、当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧
ください。
 HP:http://www.kigyosien-tokyo.com/

 詳しい内容は、当事務所の担当者にお尋ねください。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ すべての事業者のみなさんに関係する消費税軽減税率制度
 開始に備えて今から準備しておくべきこと、補助金の情報をチェックしま
 しょう!
 〜消費税軽減税率制度は、2019(平成31)年10月1日から実施されます〜

 消費税率10%への引上げと合わせてスタートする消費税軽減税率制度。
「日々の業務で気を付けるべきポイントは何か」「対応するための補助金な
ど支援策はあるか」という疑問に応える関連情報をまとめたパンフレットが
公表されています。
 軽減税率制度への対応を円滑に進めていただくために、制度概要や補助金
の情報をあらかじめご確認ください。

◇「消費税軽減税率対策に関するパンフレット」を公表します(中小企業庁)
 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2017/170307zeiseikaisei.htm

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ J-Net21特集「その情報は狙われているかも!?」

 ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)による攻撃が世界各国で多発し、
日本でも感染が報告され話題となりました。中小企業においても多くの被害
が出ています。高度化するネットワーク社会の中で、自社の情報、顧客の情
報を守ることは、健全な経営を進める上で重要度を増しています。インター
ネットをめぐる情報セキュリティについて紹介しています。

◇J-Net21特集「その情報は狙われているかも!?」(独立行政法人 中小
 企業基盤整備機構)
 http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2017061900.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ J-Net21特集「気温が上がっても、コストは上げない。」

 夏日を超える日が多くなり、職場においても冷房が欠かせない季節。多く
の企業が、節電・省エネへの取り組みを行っているのではないでしょうか。
この機会に、冷房などのコストだけでなく、全体のコストを見直してみまし
ょう。節電・省エネをはじめ、会社で取り組めるコストダウンについて紹介
しています。

◇J-Net21特集「気温が上がっても、コストは上げない。」(独立行政法人
 中小企業基盤整備機構)
 http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2017052900.html

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 熱中症は予防が大事!

 7月から8月の暑い季節に多く発生する熱中症。熱中症は、気温が高いなど
の環境下で、体温調節の機能が働かず、体に熱がこもってしまうことで起こ
ります。
 環境省では、熱中症などに対する注意を促すことを目的に、暑さ指数
(WBGT:湿球黒球温度)の予測値や実況値、暑さ指数と熱中症患者数との関
連性、熱中症の予防・対処方法に関する知見など、熱中症関連情報を提供し
ています。

◇熱中症は予防が大事!「高温注意情報」や「暑さ指数」の情報を活用し、
 十分な対策をとりましょう(政府広報オンライン)
 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/2.html

◇熱中症予防情報サイト(環境省)
 http://www.wbgt.env.go.jp/

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 夏のダイエット

 今年も雑誌等で「夏までにダイエット」特集が組まれる季節となりました。
 短期間のダイエットもそれなりの効果は得られると思いますが、基本は正
しい食生活と適度な運動です。メタボリック症候群が気になる方も、生活環
境の改善にチャレンジしてみましょう。

◇夏までにダイエット(All About)
 http://allabout.co.jp/feature/sp_diet/

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 暑中見舞い

 小暑と大暑の1か月間が暑中といい、暑中見舞いはこの期間内に送るのが
習わしということです。最近は、電話やメールが主流になってきていますが、
たまには気分を変えて手書きの書面を送ってみるのもよいのではないでしょ
うか。
 離れて暮らす家族、親しい方、お世話になった方へ、暑い夏を過ごす相手
を気遣うごあいさつと共に、自分の近況もお伝えしてはいかがでしょうか。

◇かもめ〜る(日本郵便株式会社)
 http://www.post.japanpost.jp/kamome/

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 小暑(しょうしょ)

 小暑とは、暑さがだんだんと強くなっていくという意味です。またカレン
ダーなどには「温風至」と書かれており、中国では「おんぷういたる」、日
本では「あつかぜいたる」と呼ばれています。
 小暑と大暑の1か月間を「暑中」といい、「暑中見舞」は厳密にはこの期
間だけで、立秋を過ぎれば「残暑見舞」となります。
 各地の梅雨も明けてきますが、梅雨の末期には時として猛烈な雨が降るの
で、注意が必要です。梅雨の間、厚い雲でさえぎられていた太陽がカッと照
るようになると、気温も急速に上昇します。体調を崩す人も多いでしょう。
 小暑の終り近くに夏の土用に入ります。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大暑(たいしょ)

 大暑とは、暑さが最も厳しくなるという意味です。厳しい暑さにより、夏
の到来を強く感じます。気温はぐんぐん上昇して、年間の最高気温を示すこ
とになります。文字通り、最も暑い時期です。
 稲はこの熱気と強い光によって生長します。農家にとっては田の草取りや
害虫駆除など、暑い中での農作業が辛い節目の日々です。
 またこの時期は、蒸し暑さに襲われることで体力の消耗が激しくなるため、
夏バテ防止のために精力のつくウナギを食べる習慣があります。日本中が蒲
焼きの煙と魅惑的な香りに包まれます。
 学校は夏休みに入り、空には雲の峰が高々とそびえるようになります。

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 土用

 立春、立夏、立秋、立冬の前日までの18日(または19日)間を「土用」と
いい、それぞれ「冬の土用」、「春の土用」、「夏の土用」、「秋の土用」
と呼ばれます。土用は年4回ありますが、その中でも、現在は「夏の土用」の
間の丑の日にうなぎを食べる「土用の丑〔うし〕」という行事が有名です。
 「土用の丑の日にウナギを食べる」といういわれは色々ありますが、江戸
時代の蘭学者・平賀源内の逸話が知られています。平賀源内が、知人の鰻屋
のために「本日、土用の丑の日」と書いて店頭に張り紙をしたところ、流行
らなかった店が大繁盛しました。『万葉集』にある大伴家持の「ウナギを食
べて健康を維持しよう」といった内容の長歌を思い出して「この日はウナギ
を食べる日」とこじつけただけなのですが、これがきっかけになって、土用
の丑の日にはウナギを食べるようになったとか。
 滋養のあるものを食べて、暑い夏を乗りきりましょう。

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

 6月には祝日がありませんが、7月には「海の日」があります。
 内閣府によると、この「海の日」は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国
 日本の繁栄を願う日なのだそうです。ご存じでしたか? 


 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。