新しいお知らせ・お役立ち起業情報
新しいお知らせ・お役立ち起業情報
作成日:2015/12/17
あさがお経営メールマガジン6号を送付。未読の方はこちらをどうぞ。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         あさがお経営メールマガジン 6号
                     平成27年12月17日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「未だ覚めず池塘春草の夢、階前の梧葉已に秋聲」(朱熹の偶成より)真に
光陰は矢の如し、あっという間に年の瀬になりました。行く年の無為の日々
を悔いながら、誓いも新たに、来る年の輝かしい希望に胸を膨らませている
のは、私ばかりではないと思います。幾つになっても新春は湧き上がる力と
勇気と信念を私に与えてくれます。今年最後の『あさがお経営メールマガジ
ン』をお送りします。


第1部 一般企業・個人向けメルマガ
第2部 医療福祉介護業界向けメルマガ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 第1部  一般企業・個人向けメルマガ         ━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★【従業員のみなさまへお伝えください!】
 マイナンバーの取り扱いには十分ご注意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.マイナンバーが記載された「通知カード」は無くさない!
 「通知カード」は勤務先等へのマイナンバー提供時の本人確認のために必
 要です。また、「個人番号カード」の交付を受けるために必要です。「個
 人番号カード」の申請書類とともに絶対に紛失しないように管理してくだ
 さい。「個人番号カード」は2016年1月以降、各市区町村で申請手続きを
 して発行してもらえます。
2.マイナンバーは他人に教えない!
 社会保障や税の手続きで行政機関や勤務先に提示する以外は「通知カー
ド」
 に記載されたマイナンバーを絶対に他人に教えないでください。
3.社会保障・税の手続きでマイナンバーが必要!
 2015年10月以降、社会保障や税の手続きのために、従業員本人と、その扶
 養家族のマイナンバーを会社に提出する必要があります。また、市役所等
 で記入を求められる場合があります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「認定支援機関による経営改善計画策定支援事業」の活用を検討してみま
せんか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 税理士、会計士等、国が認める専門家(認定支援機関)の支援を受けて経
営改善計画書を策定する場合、専門家に対する支払費用の2/3(上限200万
円)
について国からの補助金が受けられます。
 当初受付期限は平成26年度末(平成27年3月31日)までとなっておりました
が、中小企業からのニーズも高いため、平成27年度以降も引き続き利用でき
るようになりました。
 当事務所がご支援いたしますので、この制度を活用して経営改善計画を策
定し、その実行を通して資金の余裕を生み出し、新たな第一歩を踏み出しま
しょう。

 「経営改善オンデマンド講座」に「認定支援機関が企業の金融支援に取り
組む動画」を公開しています。

「当事務所が認定支援機関として貴社をご支援します!
 〜国が実施している「経営改善計画策定支援事業」活用のおすすめ〜」

 当事務所HPのトップページからご覧いただけます。是非、ご覧くださ
い。
 HP:http://asagao-keiei.tkcnf.com

 詳しい内容をお知りになりたい場合には、当事務所の担当者にお尋ねくだ
さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★中小企業支援ポータルサイト「ミラサポ」にTPP協定に関する特設ページが
開設されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中小企業・小規模事業者へTPP協定に関連する情報をタイムリーに提供する
ため、中小企業支援ポータルサイト「ミラサポ」にTPP協定に関する特設ペー
ジが開設されました。
 特設ページには、関係省庁が発表しているTPP情報が集約されるとともに、
TPP協定の企業向け説明会の最新情報が掲載されています。今後、順次内容の
充実が図られます。

◇ミラサポTPP特設ページ(中小企業庁)
https://www.mirasapo.jp/tpp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「ものづくりの企業連携で“稼ぐ力”をアップさせる」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企業同士が持つ事業の強みを融合させ、自社単独では困難な事業にも進出
できる方法が企業連携です。国内のものづくり産業は成熟期を迎えています
が、企業同士が協業することで新たなビジネスを拓く可能性が高まります。

◇J-Net21特集「ものづくりの企業連携で“稼ぐ力”をアップさせる」
(J-Net21中小企業ビジネス支援サイト)
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2015112400.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J-Net21特集「模倣から自社商品を守るための商標の基礎知識」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京五輪のエンブレムは、模倣の疑惑からデザイン撤回にまで問題が発展
しました。企業でもロゴマークや製品のデザイン、ネーミングなど大切な知
的財産がたくさんあります。その中でも頻繁に関わりのある商標についての
基礎知識を紹介します。

◇J-Net21特集「模倣から自社商品を守るための商標の基礎知識」
(J-Net21中小企業ビジネス支援サイト)
http://j-net21.smrj.go.jp/tokushu/2015111600.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今年の大掃除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毎年、年の瀬が迫るたび大掃除に追われる方も多いでしょう。
 あっちも、こっちも、全部できればいいけれど、手つかずで終わってしま
う所も少なくありません。
 大掃除のコツやグッズ、上手な整理・収納術などをご紹介します。

◇大掃除特集(All About)
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_housecleaning/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★飲酒運転は絶対にしないでください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2001年より危険運転致死傷罪が新設され、飲酒運転による死亡事故が減っ
たとされていますが、「刑罰が重いから」「罰金が高いから」という理由で
事故が減ったのであれば、それは根本的な解決にはなっていないのではない
でしょうか。
 これから忘年会、新年会のシーズンとなりお酒を飲む機会も増えるかと思
います。飲酒運転がいかに危険かということ、誰もが加害者・被害者になる
可能性があるという事をしっかり認識しましょう。
 車を運転する以上「自分は大丈夫」ということはありません。事故に遭っ
てからでは遅いのです。

◇飲酒運転は絶対に「しない!」「させない!」みんなで守ろう 3つの約束
(政府広報オンライン)
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201312/1.html

◇飲酒運転の根絶に向けて(PDF)(警察庁)
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/insyuunten/pdf/leaflet.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★挨拶回り
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 年末年始、挨拶周りでお客様や取引先に訪問する機会があると思います。
 1年間の感謝を示す大事な機会ですので、先方に失礼が無いよう、訪問前に
ビジネスマナーを確認しておきましょう。

◇できるビジネスパーソンが差をつける! ビジネスマナー 年末年始編
 (富士通 MyCloud)
http://azby.fmworld.net/usage/useful/article/017/index.html

◇年末の挨拶回りのマナーとは(nikkei BPnet)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ogasawara/061214_5th/

◇年末年始、プロモーション大作戦!(All About)
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20041222A/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★師走(しわす)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 12月は年末で皆忙しく、普段は走らない師匠さえも走ることから、これが
「師走(しはす)」になったというのが、一般的な「師走」の由来ですが、
他にもさまざまな説があるようです。
 師は法師(お坊さん)であるとし、法師がお経をあげるために、東西を馳
せる月と解釈する「師馳す(しはす)」という説。「年が果てる」という意
味で「年果つる月(としはつるつき)」が「しはす」に変化したとする説。
「一年の最後になし終える」という意味で「為果つ(しはつ)」から「しは
す」に変化したとする説等があるようです。
 英語のDecember(ディセンバー)は、「10番目の月」の意味。12月なのに
10番目なのは、ローマ暦が3月起算で、3月から数えて10番目だからだそうで
す。たしかにdecaは10の意味ですし、decadeは10年とか10個という意味です
ね。
 最後の1ヶ月、ラストスパートで今年の仕事は今年のうちに。新たな気持ち
で新年を迎えたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★大雪(たいせつ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「大雪(たいせつ)」は二十四節気の一つであり、12月7日頃、またはこの
日から冬至までの期間をいいます。日の暮れるのは、一年で一番早い頃で
す。
 大雪とはいうものの、日本の大部分ではまだ稀に風花(かざはな→雪の小
片)が舞う程度です。しかし、本格的な冬支度をしていないと、意外と寒さ
を強く感じます。特に木枯しの日には身にこたえます。この頃になると九州
地方でも氷が張ります。またこの頃は旧暦ではまだ11月ですので、時にはポ
カポカと暖かい小春日和の日もあって、ホッとします。
 街はクリスマスの飾りでにぎやかになる頃ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★冬至(とうじ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「冬至(とうじ)」は二十四節気の一つであり、12月22日頃、またはこの
日から小寒までの期間をいいます。
 北半球では太陽の高さが一番低くなり、したがって物の影が一番長くなり
ます。この日は一年で最も夜である時間が長いということになります。その
ため、昔の人々は生命の終わる時期だと考えていたようです。現在でもその
厄を払うために、かぼちゃやお汁粉を食べ体を温めることで栄養をとり、無
病息災を願う風習が続いています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★除夜の鐘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 除夜の鐘(じょやのかね)とは、12月31日の除夜(大晦日の夜)に全国の
お寺で108回つかれる鐘のことで、中国の宋の時代に始まった仏教行事に由来
し、江戸時代以降盛んに行われるようになりました。
 除夜の鐘は、108回つくのがならわしですが、この回数には諸説あります。
眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに好・悪・平があって18類、この
18類それぞれに浄・染の2類があって36類、この36類を前世・今世・来世の
三世に配当して108となり、人間の煩悩の数を表すという説。
 1年間の季節分類を総合した表現で、月の数の12、二十四節気の数の24、
七十二候の数の72を足した数が108となり、1年間を表すという説。
 鐘をつく前には鐘に向かって合掌し、旧年中に107回つき、新年を迎えてか
ら108回目をつくのが正式といわれています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★年越しそば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 年越しそばは、大晦日の夜に行う年越しの行事を総称して年取り、または
お年取りということから「年(歳)取りそば」ともいうそうです。
 年越しそばのいわれは色々な説がありますが、お寺が年末に貧しい人を集
めておそばをふるまったところ、その人達は翌年運が向いてきたためそのよ
うな習慣ができたとか、そばが細く長いことにちなんで延命や幸せが長く続
くことを祈る縁起物とされ、さらに切れやすいそばを食べて一年の災厄と縁
を切るとの意味もあり、全国に伝わる話はさまざまです。



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
   第2部 医療福祉介護業界向けメルマガ          ━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★医療福祉業界ピックアップニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療福祉業界の時事ネタをチョイスしてお届けします。更新は毎週木曜日
です。

 11月26日公開のニュースは、
  「かかりつけ薬剤師」に求められる資質とは
です。

 日本薬剤師会は9月16日の定例記者会見で、医薬分業におけるかかりつけ
薬剤師、かかりつけ薬局の役割や、かかりつけ薬剤師とかかりつけ薬局の関係
について言及しました。

↓ニュースの詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_news_3026.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療経営情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療経営に役立つ情報をお届けします。更新は毎月末日です。

【11月30日公開のテーマ】
 医療業の民営事業所数は増加傾向に

 総務省統計局の調査結果から、医療業の業種別に全国の民営事業所数の
推移をみていきます。

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_info_3042.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★福祉経営情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 福祉施設の経営に役立つ情報をお届けします。更新は毎月末日です。

【11月30日公開のテーマ】
 福祉施設などにおけるOFF-JT実施状況

 今年3月31日に最新情報が発表された厚生労働省の調査結果から、福祉施設
などにおけるOFF-JTの実施状況をみていきます。

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/welfare_info_3043.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療福祉の税務情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療福祉関連の税務に関する情報をお届けします。更新は毎月15日です。

【11月15日公開のテーマ】
 来年提出分からの改正 対象者を絞った上で財産の把握へ

 これまで個人の確定申告時期に提出してきた「財産及び債務の明細書」が
来年から「財産債務調書」になり、提出者の条件も変わります。

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_tax_3007.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療福祉の労務情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療福祉関連の労務に関する情報をお届けします。更新は毎月末日です。

【11月30日公開のテーマ】
 給与振込の指定を嫌がる職員への対応

 人事労務に関する情報をQ&A形式でご紹介いたします。
 今回は、給与振込について銀行指定することに対し、職員から指摘を
受けた医療機関からの相談です。

↓詳細はこちら↓
http://www.asagaokeiei.com/medical_labor_3006.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療機関・福祉施設向け書式集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療機関や福祉施設でご利用いただける書式集をご用意しました。
 今月の1本をご紹介します。

【解雇理由証明書】

 解雇予告した職員から、退職日までの間に解雇の理由について証明書を請求
された場合に使用する「解雇理由証明書」の書式です。この証明書では、解雇
の理由を具体的に示す必要があり、就業規則の該当条項の内容、その事実関係
を記入することが求められています。

↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/506/2005/shoshiki015.doc

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★医療機関・福祉施設向け人事労務リーフレット集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療機関や福祉施設でご利用いただける官庁等から発行される、
人事労務関連のリーフレットをご用意しました。
 今月の1本をご紹介します。

【グループホームにおける夜間勤務等の適正な管理のために】

 グループホームの事業者が守らなければならない夜間勤務者等の労務管理上
のポイントについて解説したリーフレットです。

↓ダウンロードはこちらから↓
http://www.gazou-data.com/contents_share/507/2006/lb00002.pdf

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
最近、お客様宛の書簡の書き出しに或る会社書式の例文を参考にしたところ、
「・・・深く御礼申し上げます」とあり、さっそく引用したのですが、どうも
違和感がありスッキリしないので後で調べたところ、「深くは感謝のとき、お礼
には厚くを使う」のが正しいとのことでした。反省点は2つ。一つは辞典にも見
える立派な装丁本を過信したこと(権威に弱い?)、もう一つは違和感という自
分の直感を軽視してしまったことです。 小さいですが、また一歩前進。

本年はご厚情誠に有難うございました。来年も全力投球します。相変わらぬご
支援のほどなにとぞ宜しくお願い申し上げます。



このメールマガジンは、私と名刺交換させて頂いた方に送信致しております。
▼メールマガジン配信停止をご希望の方は−送付停止希望−と本文にご入力後
asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
にメールを送信してください。
※配信停止手続き後でも、既に配信準備を行っているメールマガジンについ
ては配信される場合がございます。予めご了承下さい。

======================================================================
発 行 元:あさがお経営研究所(公認会計士・税理士・行政書士事務所)
      〒164-0003 東京都中野区東中野4-10-13-301
             TEL 03-5937-6410 FAX 03-5937-6420
発 行 人:塩田龍海 asagao.keiei@drive.ocn.ne.jp
ホームページ :http://www.asagaokeiei.com/
http://www.kigyosien-tokyo.com/
http://asagao-keiei.tkcnf.com
======================================================================